水元ブログ– category –
-
水元ブログ
宮崎 視察2
●宮崎楽酒とりとみ 宮崎郷土料理を食べるならここ。色々な食材が楽しめます。チキン南蛮、せんまいやハツ刺、とり刺身、メヒカリ、せんざんき、どれを食べても美味しい。 予約必須です -
水元ブログ
宮崎 視察
●ビストロアデン ここのチキン南蛮は今まで食べた物とは比べ物にならないくらい美味い。 切れば肉汁たっぷりで味はしっかり染み込んでおり、それなのにくどくなく食べられる。 肉は非常に柔らかい。宮崎鷄のモモ肉。 タルタルソースは滑らかな食感で、くど... -
水元ブログ
黒木本店 酒蔵視察
宮崎県の黒木本店さんに、宮崎出身てつまるの芹奈と共に視察に行きました。 今回同行したのは、じんまるオープン当初から20年以上のお付き合いの酒屋さんの柴田さん、そして串焼きの㐂いち代表中村さん、コーチンの弌鳥、取締役の春名さんと店長の西部さん... -
水元ブログ
視察 Hawaii
今回は限られた時間で行けるお店が少なかったですが、今回行ったお店を紹介したいと思います。 【】 一回も行った事がなかったので、、熟成肉美味しかったですね! https://www.aloha-street.com/article/2018/12/299285/ ⚫︎FRANKIS NURSERY ここは... -
水元ブログ
通り魔、そして感謝状
豊正中学校 名古屋市中村区にある中学校で、沢山の小学校が集まるマンモス中学校です。 スポーツの出来る人間、やんちゃな人間、変わった考えをもった人間、勉強が出来る人間、一芸をもった人間、色々な人間が多くいました。 僕は豊正中学校出身です。 人... -
水元ブログ
【店舗視察】異国情緒たっぷりな金武町「新開地」
金武町「新開地」は面積の約60%を米軍用地キャンプハンセンが占めています。 1970年前後のベトナム戦争時代に、アメリカ兵用歓楽街として栄えました。日の丸と星条旗が掲げられた象徴的なアーチが目をひき、アーチをくぐるとフレンドシップ通りと呼ばれる... -
水元ブログ
事件です!
これは、事件です。 レディーももちゃんの家に 車を停めさせてもらってた時の話 お昼、車で出勤しいつものようにももちゃんの家に車を停めて店に出勤しました。 そうすると夕方ごろ一本の電話が 「けんじー、落書きされとるよ」 僕は急いで車に行きました... -
水元ブログ
【店舗視察】2019.10.8 大阪編
【インディアンカレー】 http://www.indiancurry.jp/shop/nagahori.html 攻めてましたね。メニューはこの5つのみ それでもお客様は周りからすれば入っているようでした。味は凄く美味しかったです。 【大衆食堂スタンド そのだ】 https://tabelog.com/osak... -
水元ブログ
【店舗視察】銑 ずく 2019.10 名古屋駅編
名古屋駅から徒歩8分。アクセス抜群の場所にある名駅3丁目の銑。長屋を改装しオープンしたのは15年前。 今では飲食通りと言われるこの場所に15年前飲食店はほぼ無い状態でした。 鉄板料理の老舗、銑の視察に行ってまいりました。 焼酎が並ぶカウンター。 1... -
水元ブログ
【店舗視察】てつまる 2019.9 栄住吉編
先ずは自分の働く店を見てみようと思い立ち、抜き打ちで栄住吉へ。普段通りのリアルを確かめるのも大切。最初のブログはてつまるに付いて書こうと思います。 【てつまるスタッフおすすめ5選+1】 今の季節はオープンにするにはちょうど良い。秋らしい風が...
1