【店舗視察】2019.10.8 大阪編

インディアンカレー

http://www.indiancurry.jp/shop/nagahori.html

攻めてましたね。メニューはこの5つのみ
それでもお客様は周りからすれば入っているようでした。味は凄く美味しかったです。

大衆食堂スタンド そのだ

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27091926/

ラーメン居酒屋として、かなり勉強になる部分があった店です。入口、店内、料理の提供スピード、14時半くらいでしたが満席でした。
もともとラーメン屋だけあってここのラーメンは美味しいです。あさりが入っており背脂の旨味が凝縮された味わいでした。胡椒をかけてスパイシーにして食べても良い感じです。
じんまるのラーメン居酒屋業態に活かせる部分が多かったのでとても勉強になりました。
僕達の他にも飲食店っぽい人達がいて勉強に来ている感じでした。

とよ

https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27002949/top_amp/

ここは行列が長く諦めました。凄いですね。

天満地区

福岡の屋台街のような飲食通り
ももてつの赤道のような道がぐるっと大きく1周長く続いている感じです。
飲食店がひしめいておりビニールシートがかかったお店も多くありました。その中でも流行っている2軒大関とすし政へ。

酒の奥田 大関

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=2ahUKEwjX9LSjx47lAhWnwosBHdwYDOcQFjAAegQIAxAB&url=https%3A%2F%2Fs.tabelog.com%2Fosaka%2FA2701%2FA270103%2F27004204%2Ftop_amp%2F&usg=AOvVaw1oVeghbQcIq9UKMyO9tX30

伏見の大甚のようなお店粋なおばちゃんが働いていました。

すし政

https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27002278/top_amp/
コスパ最高。
寿司食って酒飲んで4人で5000円でした。

ニューライト

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27001270/

1番勉強になったのはここ。
店の雰囲気、作り方、セイロンライスかつ乗せ、ラーメン。これはすぐ実践できそう。

日帰りでさくっと行く感じはこれからありですね。

鉄板料理 串揚げ 居酒屋 襄 じょう 名駅店

関連記事

  1. 【店舗視察】銑 ずく 2019.10 名古屋駅編

  2. 通り魔、そして感謝状

  3. 事件です!

  4. 視察 Hawaii

  5. 黒木本店 酒蔵視察

  6. 【店舗視察】てつまる 2019.9 栄住吉編

  7. 宮崎 視察

  8. 宮崎 視察2

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP